日本の厚生年金制度

日本の厚生年金制度

日本の厚生年金制度は下記のようになっている。

1.厚生年金制度

会社などに勤務している人が加入する年金です。保険料は月給に対して定率です。事業主が保険料の半額を負担する。夫が入るケースが多い

外に、上乗せ受給できる、企業が任意で設立し社員が加入する企業年金がある。

2.国民年金

国民年金(基礎年金)は、日本に住んでいる20歳から60歳までのすべての人が加入する年金です。定額で16000円/月くらい納付する。支給開始年齢は65歳。月額7万円くらい。他に国民年金第1号被保険者が任意加入できる国民年金基金がある。

3.支給の実態

①夫婦2人暮らしの年金収入と生活費

上乗せ企業年金は含まず夫厚生年金年260万円(月21万円)、妻国民年金年90万円(月7万円)、夫婦で年350万円(月29万円)受給。総務省公表の2人暮らし世帯の生活費は29万円(飲食費7万円、教養娯楽費・水道光熱費・各2.5万円、住居費2万円、通信費・家事費、教育費、など1万円)。年金収入(29万円/月)ー生活費(29万円/月)=0でピッタリ同額である。上乗せ企業年金があれば、それが余裕資金となる。

②夫死後の妻1人暮らし

厚生年金の夫が死ぬと遺族年金が出る。年金額は死亡した老齢厚生年金の報酬比例部分の4分の3の額。遺族厚生年金は、夫分、妻寡婦加算があり150万円/年(月12万円)、妻国民年と合計で、夫分150万円(月12万円)、妻国民年金90万円(月7万円)で、年240万円(月20万円)。総務省公表の1人暮らし世帯の生活費は、16万円。妻1人暮らしは、年金収入(20万円/月)ー生活費(16万円/月)=4万円/月で生涯生活可能となっている。