春を楽しむ
(和のしきたり 新谷尚紀)
先回のお正月を楽しむに続き、春を楽しむを書きます。日本の暮らしを楽しむ、四季を楽しむ、年中行事を楽しむ。年をとって、体感できる、奥深い、身近な楽しみである。
1.2月
春は暦の上では、立春(2月4日)から始まる。
・2月3日 節分 恵方のり巻き
・2月4日 立春
・2月5日 初午 いなり寿し
・2月25日 北野神社梅花祭 うぐいす餅
2.3月
・3月3日 ひな祭 草餅の節句とも言われた。蓬ヨモギは薬草で、邪気を払う魔除けの効果があると考えられた
・3月21日 お彼岸の中日・春分の日 ぼた餅
3.4月
・4月8日 花まつり、灌仏会 桜餅
4.1~6月のお菓子
・1月正月は抹茶と虎屋羊羹 ・2月梅花祭はうぐいす餅 ・3月ひな祭は草餅 ・3月お彼岸はぼた餅 ・4月桜祭は桜餅 ・5月5日こどもの日は柏餅 ・6月11日入梅は葛まんじゅう