多治見散歩ー神社巡りと食べ物巡り
老人のやりたいことの2番目は旅行と食べ歩き。コロナの時代で長距離移動は難しく近場になる。その点では、多治見は最適の場所である。多治見は戦災を受けなかったので、戦後の開発発展には遅れた。しかし、江戸、明治時代のものが、残った。昔の日本の物見遊山は神社仏閣が中心であった。多治見は中部地区に属し、近畿・四国にも近く、神社仏閣が分社であるが、ゴロゴロある。数百メートルごとに小さい稲荷神社、各戸には、津島神社と秋葉神社の屋根神様、日本の有名神社の分社が残っている。老人は1日3000歩以上の散歩が求められる。かと言って、あまり歩き過ぎると疲れてしまう。適度な近場の神社参りをし、500円位の粉物屋(お好み焼き、たこ焼き、大判焼き)と町中華を巡れば、立派な小旅行になる。お金のない時は、土岐川河畔で山崎パンの100円団子を食べてもいい。
近場の訪問先
1.神社仏閣
①虎渓山永保寺、虎渓公園平和観音、多治見キリスト教修道院
②稲荷神社(宇迦の御魂神)大畑稲荷、白菊稲荷、末吉稲荷など多数
③北野神社(菅原道真)大畑北野神社(稲荷、神明社、諏訪神社が分社)
④神明神社(天照大神)笠原神明社、池田神明社、その他分社多数
⑤八幡神社(応神天皇)市之倉八幡神社
⑥新羅神社(須佐之男命)御幸町
⑦諏訪神社(建御名方神)大畑町分社、根本町諏訪神社
⑧熊野神社(熊野大神)市之倉町熊野神社
⑨白山神社(菊理媛神)白山町白山神社
⑩金毘羅神社(大国主命)平和町金毘羅神社、多度神社分社
⑪住吉神社(住吉三神)池田町住吉神社
⑫秋葉神社(火之加具土神)多治見国長遺跡の屋根神(津島神社と並立、津島神社牛頭天王は疫病除け、秋葉神社は火災除け)、白山神社内、他分社多数
⑬多賀神社(伊邪那岐神)新羅神社内分社
⑭本土神社(猿田彦大神)小田町
⑮貴船神社(高おかみの神)池田町
⑯多度神社(天津彦根命)平和町、金毘羅宮、津島神社分社
⑰御嶽神社(大己貴命)上野
⑱津島神社(須佐之男命)笠原町津島神社、多度神社分社、その他分社多数
⑲西宮神社(えびす大神)新羅神社内分社
2.月行事
1/1元日初詣、1/5初えびす、2/3稲荷初午寿司、3/20春分の彼岸、4/8灌仏会、5/5こどもの日、6/22夏至、7/7七夕星まつり、8/15お盆、9/23秋分の彼岸、10/18十三夜月まつり(旧暦9/13)、11/7立冬猪子餅、12/22冬至ゆず、12/31大晦日年越し
3.粉物屋、町中華
①お好み焼き・たこ焼き 有馬や(図書館横)、たち花、はらしな、ますや、わたぼんぼん、図書館沿いたこ焼き屋
②大判自慢焼き富士アイス、虎屋和菓子、梅園どら焼き
4.町中華(近場)
駅北口に多く、20件位あるが、近くの南の中華亭本店、中華天国金山店、松竹飯店、餃子の王将、ながせ通り沿いの店など