食材別料理と調味料
(材料別おかず事典 有本葉子 ほか)
1.食材で料理の栄養バランスをとる
人間だいたい1日2,000kcalくらいのエネルギーが必要です。日常の食生活では、食材をバランスよく摂取し、栄養を取り入れなければいけません。
①穀物・砂糖・脂質(糖質、脂質ーエネルギー、脳活性)6割②卵・乳製品(カルシウム、ビタミンー完全栄養)1割③肉・魚・豆製品(タンパク質ー肉・血を作る)1.5割④野菜・芋・果物(ビタミン、ミネラル、食物繊維ー体調をよくする)1.5割
2.料理
食材の買出しが第1、次は調味料で味付け、次は調理する。米を炊飯器で炊く、パンをトースターで焼く、鍋で煮る、フライパン・グリルで焼く、湯を湯沸かし器で沸かす、電子レンジで温める、最後は器に盛り、いただく。
3.食材別料理
<穀物・砂糖・油> 6割
1)ごはん、汁、漬物
①白いごはん・赤飯②おむすび③おかゆ・茶漬け・雑炊④炊込みごはん(五目、たけのこ、きのこ)⑤稲荷と巻きずし⑥ちらし寿司⑦親子丼⑧かつどん⑨天丼⑩うな丼⑪中華丼⑫焼飯・オムライス⑬焼き餅・お雑煮⑭みそ汁⑮すまし汁・けんちん汁⑯豚汁⑰中華玉子スープ⑱きゅうりの醤油漬け⑲大根の梅酢漬け⑳梅干(21)柴漬け(22)たくあん(23)ぬか漬け(24)白菜漬け(25)酢の物
2)パン、スープ、サラダ
①トースト②ジャムトースト③ピザトースト④サンドイッチ⑤ホットミルク⑥ベーコン野菜コンソメスープ⑦ポテトサラダ⑧マカロニサラダ⑧生野菜サラダ
3)めん
①うどん②そうめん③そば④中華そば⑤焼きそば麺⑥スパゲッティ⑦マカロニ
4)小麦粉
①ギョウザ②シュウマイ③ワンタン④すいとん⑤お好み焼き⑥チジミ
<たまご、乳製品> 1割
1)玉子
①卵焼き②目玉焼き③スクランブルエッグ④ゆで卵⑤オムレツ⑥茶碗蒸し
2)乳製品
①クリームシチュー②マカロニグラタン③ヨーグルトサラダ④チーズ⑤牛乳
<肉、魚、豆> 1.5割
1)肉
①牛肉②豚肉③鶏肉④ひき肉⑤ハム、ベーコン、ソーセージ
2)魚
生魚は省略、①しらす②ちりめんじゃこ③練り製品④干物
3)豆
①豆腐②油揚げ③納豆④煮豆⑤あんこ
4)貝、海藻
①あさり②しじみ③かき④はまぐり⑤ほたて⑥昆布⑦ひじき⑧わかめ
<野菜・芋・果物> 1.5割
①実菜②根菜・芋③山菜・きのこ④葉菜⑤香草⑥果物
4.調味料
食材だけでは、おいしさが出ない。調味料を加えることで、うまさが増す必需品。常に在庫品として揃えておく。
①さ(砂糖)②し(塩)③す(酢)④せ(醤油)⑤そ(ウスター・ソース)⑥み(赤・白みそ)⑦み(みりん)⑧さ(酒)⑨だ(かつお・だし)⑩つ(昆布・つゆ)⑪こ(こしょう)⑫あ(油、バター)⑬ケ(ケチャップ)⑭マ(マヨネーズ)⑮カ(カレー粉)⑯こ(小麦粉)⑰パ(パン粉)⑱か(かたくり粉)⑲と(一味とうがらし)⑳ご(ごま)
5.デザート(食後の茶菓)
食後に茶菓で一服する。飲み物は、日本茶、コーヒー、紅茶、ココアと果物、和菓子、洋菓子。