私たちは、変化の激しい現代で、社会的欲求を満たすために、社会的行動を行う必要があります。その中で、こころのバランスを保つことが難しい状況も出てきます。こころの病気とトラブルにどんなものがあるか見てみます。
(1)おとなのこころの病気
Ⅰ.神経症(入院するほどでない軽い症状)
①不安神経症(漠然と不安)
②恐怖症(高所など)
③ヒステリー(心理要因で身体機能障害発生)
④神経衰弱(長時間ストレスによる疲労) ⑤抑うつ神経症(うつから身体障害が起きる)
⑥強迫神経症(ある観念から行動を繰返す) ⑦心気症(病気思い込み、ガン・ノイローゼなど)
⑧離人症(何をやっても、面白くない)
Ⅱ.心身症(心理的危機により、身体障害が起きる。胃潰瘍、下痢など)
Ⅲ.性格障害(性格に著しい偏りがあり、周囲が悩まされる。暴力的犯罪に結びつくことがある)
Ⅳ.精神病
①外因性精神病(脳血管障害、薬物中毒、事故による外傷など、脳に器質的障害があるもの)
②内因性精神病(体質的遺伝的要因が中心になって引き起こされることが多い)
ⅰ)統合失調症(旧:精神分裂病) 青年期に多い。妄想型、緊張型、自閉など解体型
ⅱ)そううつ病 はしゃいだ状態の躁とうつの状態が繰返す。うつが多い。悲観が長期間続き、生き
ることが苦痛になる。睡眠障害など身体症状、自殺企画の可能性もある。
コメントをお書きください
ビーナス (月曜日, 08 2月 2016 12:27)
混沌たる世の中に
1人悩む人々は多い。
コミュニケーションをとりやすい
環境作り。
孤独な人々に声をかける。
心の病を救うのは
愛の力だと思う。